AFNラジオの日々のオンエア曲を紹介するブログ
12月30日(木)FUEL の超絶名曲と曲名検索の話
日本の年末年始って、いっつもユーウツ。
民間だけじゃなく官公庁や警察署、株式市場までもが勝手に一週間もの休みを取って、社会の機能が麻痺してしまうから。いったい暦(こよみ/カレンダー)は
何のためにあるのか。
21世紀にもなってこんなバカげた旧態依然がまかり通る日本。
先進国気取りが、聞いてあきれる。
今日は歌詞検索の話を。
2010年は私の本
業がヒマになった(!!)のに伴い、AFN Tokyo
を聴いてオンエア曲の集計を何とはナシにとっていたら面白い洋楽のデータベースができたことに気づいたため、3月からサイトで公開をしてみました。
キホンは「イイ曲」...って、何かバクゼンとしてますが、平日昼の AFN はカントリーからソウル、R &
B 、ヘヴィメタルまで、イイ曲が連日山のようにかかるので、初めは片っ端からオンエア曲を記録してたりしました。
例えば 7月5日の項みたいなことをやってて
最初は大変でしたが、基盤ができてくるとあとは新たにかかった曲を追加していけばよいので比較的楽です。
もちろん、知らなかった曲やド新曲に出くわすことも多々ありますが、洋楽の場合歌詞のデータベース・サイトが充実しているので、
たいていは検索で突き止めることができます。
こうして1年間で1,120曲ほどのデータを取ることができました。(1980年代以前のものはキホン、無視)
もちろん、これだけあると「アレ、この曲何だっけ?」となる事も多いので、印象的な歌詞の一部を併記しておきます。
*筆者のテキストファイルによるデータベース ↓

おかげで今では全オンエア曲の 95% くらいはわかるようになりました。
それでもサイトで紹介できたのは12月末時点で450曲くらい(ソング・リストとして)なのは運営上の都合でやむなしといったトコですが、今後も「旬」の
ものを中心に少しずつ紹介していきたいと思います。
○12月30日(木)のオンエア曲
・Shimmer
FUEL
12時20
分頃のオンエア。
しかしその前、12月28日の深夜0時20分、ぱちとラジオをつけた時、この曲が歌い出しピッタリに流れてきて、涙がこぼれそうになった。
なんて、何て、なんて美しい曲だろう。
シャラ〜ンという軽やかなギターのカッティングと共に歌われるメロディは憂いに満ちて、鳥が大空を羽ばたいていくような一抹の寂寥感をかもし出す。
やがてストリングスが重なって嵐の予兆を見せ、展開部ではリズム隊が叩き出すビートが力強くうねり、歌声はますますダイナミックに躍動していく。
Shimmer =きらめきが闇を駆けめぐるかのように。
CD
: Best of | 試聴サイト
フューエルはアメリカの4人組バンド
で1998年デビュー。
この曲は彼らの 1st アルバム Sunburn からのデビュー・シングルで全米42
位のスマッシュ・ヒットを記録したが、その結果以上にラジオでさかんにかけられ、彼らの名を世界に強烈に知らしめた。
20世紀の最後に生み出された奇跡のオルタナ、美しき名曲だ。
フューエルというバンドは時に、とてつもなく美しい曲を書くことがある。にもかかわらず、メイン・ストリームのバンドでない
がためにみすみす気づかずにやり過ごしてしまう音楽ファンが多いのも事実ではないだろうか。
そう、私がそうだった。
1998年当時、AFN
の深夜帯でこの曲が再三かかっていて、当時私は一発で魅了されてしまったのだが、誰の、何という曲かわからずに狂おしいほどの焦燥感にとらわれた。
フロ場でラジオを聴いててこの曲がかかれば動きを止めてじっとDJの曲紹介を待ったり、はてまたフロから飛び出て(想像せんといて!)カセットの録音ボタ
ンを押したりと(ホント何度も録音した)、あらゆる方法を試みたが、とうとうソレとわかる曲紹介に出会えなかった。
ラジオ局に電話しようとも、そもそも「米軍」放送なので一介の日本人がコンタクトをとれるとも思えない。
そんなこんなでモンモンとして時は流れ、ラジオでかかる回数も減った2006年、自宅にブロードバンドを導入してグーグル
で色々検索してたときに誰かのQ & A
から「歌詞で検索できる」ことを知ったのでした。(今から考えると笑っちゃいますが)
で、Lyrics +
聞き取った歌詞、でググると上から何項目かが同じ曲でヒット!そして同一ページのユーチューブ動画を恐る恐るクリックしたとき、体中に電気が走ったのでし
た。
「こ、これだ!...」
しかし、こんなに簡単に調べられるなんて...。
どこかのラジオ局でやってた「鼻唄を放送してもらって誰かに当ててもらう」くらいしか道はないかなと思ってた私には目からウロコでした。すぐさまそのCD
を注文したのは言うまでもありません。
しかし、解明まで実に8年...長かった...。

AFN はメチャいい曲がかかるけど、曲紹介が気まぐれなのが玉にキズです。
ましてや、The Song Called "Shimmer" By FUEL なんて整った英語で紹介なんてあり得ないし。
でも、そうした「何がかかるか(かかったか)わからない」のもスリルがあって楽しい気がします。
日本のラジオ局みたいにサイトに曲名が載ってるのも便利ではあるけど、なんだか味気ない。検索手法がわかったから言うワケでもないけど、未知のものにバッ
タリ出会えるのもラジオの魅力だと思うのです。
モチロン、世の楽曲の歌詞が全てネット上にあるわけではなく、検索できないこともあります。(参照ページ)
そうした事例の解決談などはまたの機会に書こうと思います。
・2012 (It Ain't The
End) JAY
SEAN (feat. Nicki Minaj )
少し遠い目になって追憶を語っていたら長くなってしまった...なので、この連日かかるカッコイイ最新ソウルの紹介もこれまた別の機会にしようと思いま
す。
Photo : 虚空慈 kokuuji
アップロード : 2011/01/02 更新
: 2011/02/27
TOP↑
|